×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ハウンター/HAUNTER』レビュー。
2013年のホラー映画です。
あらすじを簡単に。
ある日、一日がループしていると気付いたリサは、毎日同じことを繰り返す家族にうんざりしていた。
ママは毎日に昼にパンケーキを焼き、夜はミートローフ。
洗濯物を入れてとリサに訪ねる。
パパはずっと車の修理。
弟はずっとゲーム。
夕食後はパパとママと弟はミステリーを鑑賞。
気付いたときには毎日これを繰り返していた――。
しかしある時、どこからともなくリサを呼ぶ声が……。
ざっと簡潔に書きました。
鑑賞後の感想は3分の2ほど退屈で、残りの1は退屈以上普通未満と言う感じ。
前半はひたすらイライラする映画。恐らく脚本が短かったのでしょう。同じことをずっと繰り返しで時間の流れが凄まじく遅い。
ゆっくり怖さが浸透していくなら分かりますが、短さを誤魔化しているのが見え見えです。
後半になるっても少ししか変わりません。
緊迫するシーンは少なめ。ゴア表現なし。感動系ホラーです。
映画情報:2013/カナダ・フランス
監督、ヴィンチェンゾ・ナタリ
出演、アビゲイル・ブレスリン、ピーター・アウターブリッジ他
個人的には可もなく不可もなくの、限りなく不可に近い可。と言う感じの映画でした。
ネタバレはなし。
最近ゴア表現ごり押しホラーが多いから珍しいなとは思いました。
確か『少女生贄/NOTHING LEFT TO FEAR』というホラー映画も悪魔憑き系だったような。
スプラッタではないのは確か。
悪魔憑き系は呪術とかだから、血はあまり見ない気がするなぁ。
唐突に終わる。
2013年のホラー映画です。
あらすじを簡単に。
ある日、一日がループしていると気付いたリサは、毎日同じことを繰り返す家族にうんざりしていた。
ママは毎日に昼にパンケーキを焼き、夜はミートローフ。
洗濯物を入れてとリサに訪ねる。
パパはずっと車の修理。
弟はずっとゲーム。
夕食後はパパとママと弟はミステリーを鑑賞。
気付いたときには毎日これを繰り返していた――。
しかしある時、どこからともなくリサを呼ぶ声が……。
ざっと簡潔に書きました。
鑑賞後の感想は3分の2ほど退屈で、残りの1は退屈以上普通未満と言う感じ。
前半はひたすらイライラする映画。恐らく脚本が短かったのでしょう。同じことをずっと繰り返しで時間の流れが凄まじく遅い。
ゆっくり怖さが浸透していくなら分かりますが、短さを誤魔化しているのが見え見えです。
後半になるっても少ししか変わりません。
緊迫するシーンは少なめ。ゴア表現なし。感動系ホラーです。
映画情報:2013/カナダ・フランス
監督、ヴィンチェンゾ・ナタリ
出演、アビゲイル・ブレスリン、ピーター・アウターブリッジ他
個人的には可もなく不可もなくの、限りなく不可に近い可。と言う感じの映画でした。
ネタバレはなし。
最近ゴア表現ごり押しホラーが多いから珍しいなとは思いました。
確か『少女生贄/NOTHING LEFT TO FEAR』というホラー映画も悪魔憑き系だったような。
スプラッタではないのは確か。
悪魔憑き系は呪術とかだから、血はあまり見ない気がするなぁ。
唐突に終わる。
この記事にコメントする
映画(アクション、ホラー、ファンタジーばっか)、ゲーム(PS3&4、ネトゲ、ソシャゲ)、PC関連、動画、アニメ、コミックス。犬。時事ネタはあんまりないです。
※画像表示にJavascriptを使用しています。ブログ内の画像は無断転載禁止です。
Calendar
Search this blog
Profile
HN:
平野ペロ
HP:
性別:
女性
職業:
クリエイター事務職
趣味:
仕事、同人、執筆、イラスト制作、旅行
自己紹介:
Category
News story
(02/21)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
PIXIV
本棚
New Comment
Affiliate