×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく小十郎のストーリーやってキャラ出しできた( ;谷)
しかし短いな。全員短いよ~;; そして暗黒だったり意外だったり。
個人的には天海ストーリー好きですけど、できれば「天海」のストーリーが見てみたかったわけで。
ちょっと残念でしたwwww
さぁ、小十郎はどんなストーリーかな。キャラは誰が出るのかなー( ^ω^)ワクワク
あ、何故か金吾のストクリアでじっちゃんが出ました。じっちゃんで何処に行ったら面白い会話が聞けるだろうか。官兵衛とか家康とかかな?
↓以下画像と会話文ちょっとのプレイ日記↓
しかし短いな。全員短いよ~;; そして暗黒だったり意外だったり。
個人的には天海ストーリー好きですけど、できれば「天海」のストーリーが見てみたかったわけで。
ちょっと残念でしたwwww
さぁ、小十郎はどんなストーリーかな。キャラは誰が出るのかなー( ^ω^)ワクワク
あ、何故か金吾のストクリアでじっちゃんが出ました。じっちゃんで何処に行ったら面白い会話が聞けるだろうか。官兵衛とか家康とかかな?
↓以下画像と会話文ちょっとのプレイ日記↓
始まり始まり。
おや、これは…うわー…切ない。政宗が…。しかし政宗の馬の乗せ方、こう言う風でしか乗せられないと分かっていてもちょっと笑ってしまった。すまん小十郎( 'ω' 三 'ω')

小十郎の表情が一番切ない。なんつー顔してんだよ~…; ほとんど写ってないけど。
小田原で三成にリンチされた後かぁ。やっぱり生き残った兵士少ないんだな。小十郎も相当やられてたけど体大丈夫なんかな。
こんな変なとこトボトボ歩いてたら変なおじさんに出くわしますよ( ・ิω・ิ)

ほら言わんこっちゃない。(超失礼)
松永久秀登場。ってか通り道だったwwwww 松永さん普通に立ってただけで伊達軍が勝手に入り込んだ(笑)
松永さんの後ろ行き止まりだし!
松永「まずは目の前のものを改めるべきだろうな、なぁ…竜の刀」
相変わらずの超いい声www
政宗に視線を合わせて言い放った一言。もちろん小十郎大激怒(`゚д゚´)コルァァ!!
倒しても死にません。イベント戦みたいな感じで苦言を残してどっか行っちゃいます。この人、人間じゃないww笑
奥州帰る前に上杉軍が立ちはだかった。ちょ、謙信様、その階段どこにあんの?wwww それもろアレですよね! T塚的なあの階段ですよね!
ついにここまでやっちゃったかwwww この後ドカーンって階段が消える。どうなってんのさ_ノ乙(、ン、)_
まだ武田が徳川と交戦中なので謙信様は病んでません。良かったね(何が)

戦闘中の会話でかすがと小十郎が話すシーンがある。それがかなり意外でちょっと良かった。しかし会話文覚えてないって言う( ゚д゚)ェ…
その中で兵がかすがを呼びます。そしてようやく武田が徳川に敗れ、更に武田信玄が病に倒れたと知る。
右の写真はそれを知った謙信様の姿。この後小十郎に背を向けて吹雪の中に消えます。
まさか小十郎のストーリーで上杉軍の事情を知ろうとは思わなかったです。背を向けて歩きだした謙信様の放った言葉が切ない。ってかウチ切ないしか言ってなくね?(笑)
謙信様で天下統一やったらなんかそれらしい会話あるかな。今度やってみようかな。武田信玄との会話が気になるし。
長旅を終え、ようやく奥州に戻って来ました(ヽ'ω`)ゲッソリ

小十郎「政宗様、この小十郎…長らく戦争を忘れておりました」
帰って来たのはいいが、政宗は眠りっ放しです。目ェ覚ましません。昏睡竜伊達政宗です(モンハンのモンスターっぽい名前だ)
しかし右の写真、普通に座ってるとこ撮りたかったんですがね、「よし! パシャッ!」って撮った瞬間携帯の画面見たらコレですよ。あっ、小十郎中腰やんけ!_(:3 」∠)_
何回もムービー見直して撮るのも面倒だし、片倉さんには中腰になってもらいました。でもなんか政宗に対して凄くデカく見えるのは遠近感のせいだけ? 政宗が子供に見えるw
そしてお前は殿をどこに寝かせてんだwwwww 超寒そう。
んでもって見ていてくだされってスパーン!って見事に障子を開け放つ小十郎。不覚にも吹いてしまった。
衝撃で政宗起きたらコントだね(´⊙ω⊙`)

ここでは同盟を結びに来た徳川・KIZUNA・家康と戦います。いつでも元気な家康。明るい家康。今年の一文字は「絆」ですよ、多分。喜べ家康。(゚∀゚)ワーイ
それはともかく、やっぱり傷を負っていた小十郎。戦闘中の会話に「傷が開いて~」って苦しむ瞬間があります。
徳「片倉殿、古傷を負っているのではないか? 隠さなくてもいい、動きを見れば分かる。――――小田原か…独眼竜を庇ってつけたのだな。すぐに手当てをさせよう。幸い、腕の良い薬師の――」
※本田忠勝の背を降り、片倉に歩み寄る。
片「断る! 施しは受けねぇ!!」
※伸ばした家康の手を振り払う。
徳「何故だ。わしらは信用ならないか? 今もなお独眼竜が苦しんでいるからか。自分一人が楽にはなれないと…」
※家康から目を逸らす片倉小十郎。
家康ぅぅぅぅううう!! ってなりました。良い人すぎて涙出てくる。
小十郎は図星なんでしょうね。あと、誰かの施しを受けるのは嫌だと。融通が効かないわけではなくて、まだ同盟を結んでいるわけでもない。それを決める大将もいない。それまでは奥州を守らないといけないし、政宗を待たなくちゃいけない。それまではまだ敵同士である徳川軍の施しを受けることはできないと。
自分はただ奥州を、伊達政宗を守る為にあるのだと。
みたいな…?
勝手な解釈ですいやせん。小十郎の心情は難しくていけねぇや(ヽ'ω`)ゲッソリ
小十郎ももっと家康信じることができたらなぁ。 まぁ、普通できないだろうけど(笑)
ここがこの忠義を貫く片倉のいいところなんでしょうが。小十郎も政宗が床に伏している事を伝えないもんだから。いや、一応敵だから隠すのは当たり前か。やっぱ難しい。ゲッソr(ry

傷を追っている為あっさりと家康に敗れる。
写真は家康の一撃によって飛ばされ地面に刺さった刀を取りに行くところ。
※刃を握り締め、力任せに引き抜こうとする。
徳「止めるんだ! そうなってはまず引き抜けない。お前が傷つくだけだ!」
※無数に刺さる刀から小十郎の刀へと光が注がれる。
徳「なっ! ま、まさか!」
刀「永劫に地を貫く刃、それは墓標だ! この刃…この命…眠らせはしねぇっ!!」
※刀を抜き、天へと掲げる。
徳「…本当に大したものだ。わしの負けだよ、片倉殿」
家康ぅぅぅぅううう!!(2回目)ってなりました。良い人すぎて涙出てくる。あれ? デジャヴ?
小十郎のこのセリフがかっこよすぎて禿げました。辺りにウチから抜けた毛の亡骸が(泣)
ちょっとウルっときた。んでいつもの如く切なかった。
またしてもロアオブドラゴンのシーンを思い出す。あのマンガ、実はネタバレしてたわけね。なーんだ。
このあと家康が退却を宣言した後、小十郎がまたしても「情けをどうのこうの」言うもんだから、家康は「とんでもない! 感じ入ったのだ。奥州が誇る明け方の月、その気高さと雄大さに」
家康が気を使っているようにも見えましたが、家康のことだから本心なんだろうと思う。そしてこのセリフ。どこまで家康は家康なんだ。かっこいいぜ家康。家康マジ家康。
忠勝の背に乗って去る家康の姿を見てた小十郎の表情がすごく穏やかに見えた。
そして、ビフォーアフター。政宗風に、「Before and After!」

中井さんの声思い出しながら、「Before and After!」って技っぽく。
ようやく目覚めました。相変わらずリンクしてるね、この二人( ・ิω・ิ)
悲しいシーンが多かったような気がしました。でも最後はちゃんと小十郎らしい終わり方でモヤモヤ感はそんなにない。
これの後に金吾やりゃよかったと後悔。金吾ストーリーは癒されるwwww
これにて片倉小十郎ストーリー糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
次は松永さんか。Lv70くらいにできるかなぁ。天海、妹が使ってるからもうすぐ80歳なんだよな;
一人だけ高くすんのやめなせぇつったら、
「(╬゚д゚)やだ!」
って断られた(笑) 何でそんなに気に入ってんだよwwww 確かに強いけどもwww
鎧骨便利だよね。出して消して出して消して、威嚇だけでもかなり使える。
それでは長々とありがとうございました。失礼しますヾ(゚ω゚)ノ゛
おや、これは…うわー…切ない。政宗が…。しかし政宗の馬の乗せ方、こう言う風でしか乗せられないと分かっていてもちょっと笑ってしまった。すまん小十郎( 'ω' 三 'ω')
小十郎の表情が一番切ない。なんつー顔してんだよ~…; ほとんど写ってないけど。
小田原で三成にリンチされた後かぁ。やっぱり生き残った兵士少ないんだな。小十郎も相当やられてたけど体大丈夫なんかな。
こんな変なとこトボトボ歩いてたら変なおじさんに出くわしますよ( ・ิω・ิ)
ほら言わんこっちゃない。(超失礼)
松永久秀登場。ってか通り道だったwwwww 松永さん普通に立ってただけで伊達軍が勝手に入り込んだ(笑)
松永さんの後ろ行き止まりだし!
松永「まずは目の前のものを改めるべきだろうな、なぁ…竜の刀」
相変わらずの超いい声www
政宗に視線を合わせて言い放った一言。もちろん小十郎大激怒(`゚д゚´)コルァァ!!
倒しても死にません。イベント戦みたいな感じで苦言を残してどっか行っちゃいます。この人、人間じゃないww笑
奥州帰る前に上杉軍が立ちはだかった。ちょ、謙信様、その階段どこにあんの?wwww それもろアレですよね! T塚的なあの階段ですよね!
ついにここまでやっちゃったかwwww この後ドカーンって階段が消える。どうなってんのさ_ノ乙(、ン、)_
まだ武田が徳川と交戦中なので謙信様は病んでません。良かったね(何が)
戦闘中の会話でかすがと小十郎が話すシーンがある。それがかなり意外でちょっと良かった。しかし会話文覚えてないって言う( ゚д゚)ェ…
その中で兵がかすがを呼びます。そしてようやく武田が徳川に敗れ、更に武田信玄が病に倒れたと知る。
右の写真はそれを知った謙信様の姿。この後小十郎に背を向けて吹雪の中に消えます。
まさか小十郎のストーリーで上杉軍の事情を知ろうとは思わなかったです。背を向けて歩きだした謙信様の放った言葉が切ない。ってかウチ切ないしか言ってなくね?(笑)
謙信様で天下統一やったらなんかそれらしい会話あるかな。今度やってみようかな。武田信玄との会話が気になるし。
長旅を終え、ようやく奥州に戻って来ました(ヽ'ω`)ゲッソリ
小十郎「政宗様、この小十郎…長らく戦争を忘れておりました」
帰って来たのはいいが、政宗は眠りっ放しです。目ェ覚ましません。昏睡竜伊達政宗です(モンハンのモンスターっぽい名前だ)
しかし右の写真、普通に座ってるとこ撮りたかったんですがね、「よし! パシャッ!」って撮った瞬間携帯の画面見たらコレですよ。あっ、小十郎中腰やんけ!_(:3 」∠)_
何回もムービー見直して撮るのも面倒だし、片倉さんには中腰になってもらいました。でもなんか政宗に対して凄くデカく見えるのは遠近感のせいだけ? 政宗が子供に見えるw
そしてお前は殿をどこに寝かせてんだwwwww 超寒そう。
んでもって見ていてくだされってスパーン!って見事に障子を開け放つ小十郎。不覚にも吹いてしまった。
衝撃で政宗起きたらコントだね(´⊙ω⊙`)
ここでは同盟を結びに来た徳川・KIZUNA・家康と戦います。いつでも元気な家康。明るい家康。今年の一文字は「絆」ですよ、多分。喜べ家康。(゚∀゚)ワーイ
それはともかく、やっぱり傷を負っていた小十郎。戦闘中の会話に「傷が開いて~」って苦しむ瞬間があります。
徳「片倉殿、古傷を負っているのではないか? 隠さなくてもいい、動きを見れば分かる。――――小田原か…独眼竜を庇ってつけたのだな。すぐに手当てをさせよう。幸い、腕の良い薬師の――」
※本田忠勝の背を降り、片倉に歩み寄る。
片「断る! 施しは受けねぇ!!」
※伸ばした家康の手を振り払う。
徳「何故だ。わしらは信用ならないか? 今もなお独眼竜が苦しんでいるからか。自分一人が楽にはなれないと…」
※家康から目を逸らす片倉小十郎。
家康ぅぅぅぅううう!! ってなりました。良い人すぎて涙出てくる。
小十郎は図星なんでしょうね。あと、誰かの施しを受けるのは嫌だと。融通が効かないわけではなくて、まだ同盟を結んでいるわけでもない。それを決める大将もいない。それまでは奥州を守らないといけないし、政宗を待たなくちゃいけない。それまではまだ敵同士である徳川軍の施しを受けることはできないと。
自分はただ奥州を、伊達政宗を守る為にあるのだと。
みたいな…?
勝手な解釈ですいやせん。小十郎の心情は難しくていけねぇや(ヽ'ω`)ゲッソリ
小十郎ももっと家康信じることができたらなぁ。 まぁ、普通できないだろうけど(笑)
ここがこの忠義を貫く片倉のいいところなんでしょうが。小十郎も政宗が床に伏している事を伝えないもんだから。いや、一応敵だから隠すのは当たり前か。やっぱ難しい。ゲッソr(ry
傷を追っている為あっさりと家康に敗れる。
写真は家康の一撃によって飛ばされ地面に刺さった刀を取りに行くところ。
※刃を握り締め、力任せに引き抜こうとする。
徳「止めるんだ! そうなってはまず引き抜けない。お前が傷つくだけだ!」
※無数に刺さる刀から小十郎の刀へと光が注がれる。
徳「なっ! ま、まさか!」
刀「永劫に地を貫く刃、それは墓標だ! この刃…この命…眠らせはしねぇっ!!」
※刀を抜き、天へと掲げる。
徳「…本当に大したものだ。わしの負けだよ、片倉殿」
家康ぅぅぅぅううう!!(2回目)ってなりました。良い人すぎて涙出てくる。あれ? デジャヴ?
小十郎のこのセリフがかっこよすぎて禿げました。辺りにウチから抜けた毛の亡骸が(泣)
ちょっとウルっときた。んでいつもの如く切なかった。
またしてもロアオブドラゴンのシーンを思い出す。あのマンガ、実はネタバレしてたわけね。なーんだ。
このあと家康が退却を宣言した後、小十郎がまたしても「情けをどうのこうの」言うもんだから、家康は「とんでもない! 感じ入ったのだ。奥州が誇る明け方の月、その気高さと雄大さに」
家康が気を使っているようにも見えましたが、家康のことだから本心なんだろうと思う。そしてこのセリフ。どこまで家康は家康なんだ。かっこいいぜ家康。家康マジ家康。
忠勝の背に乗って去る家康の姿を見てた小十郎の表情がすごく穏やかに見えた。
そして、ビフォーアフター。政宗風に、「Before and After!」
中井さんの声思い出しながら、「Before and After!」って技っぽく。
ようやく目覚めました。相変わらずリンクしてるね、この二人( ・ิω・ิ)
悲しいシーンが多かったような気がしました。でも最後はちゃんと小十郎らしい終わり方でモヤモヤ感はそんなにない。
これの後に金吾やりゃよかったと後悔。金吾ストーリーは癒されるwwww
これにて片倉小十郎ストーリー糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
次は松永さんか。Lv70くらいにできるかなぁ。天海、妹が使ってるからもうすぐ80歳なんだよな;
一人だけ高くすんのやめなせぇつったら、
「(╬゚д゚)やだ!」
って断られた(笑) 何でそんなに気に入ってんだよwwww 確かに強いけどもwww
鎧骨便利だよね。出して消して出して消して、威嚇だけでもかなり使える。
それでは長々とありがとうございました。失礼しますヾ(゚ω゚)ノ゛
この記事にコメントする
映画(アクション、ホラー、ファンタジーばっか)、ゲーム(PS3&4、ネトゲ、ソシャゲ)、PC関連、動画、アニメ、コミックス。犬。時事ネタはあんまりないです。
※画像表示にJavascriptを使用しています。ブログ内の画像は無断転載禁止です。
Calendar
Search this blog
Profile
HN:
平野ペロ
HP:
性別:
女性
職業:
クリエイター事務職
趣味:
仕事、同人、執筆、イラスト制作、旅行
自己紹介:
Category
News story
(02/21)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
PIXIV
本棚
New Comment
Affiliate