×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は大関ヶ原展に行って来ました。
500円払えば入口でイヤホンと何かラジオみたいなの渡されますが、これが無双の声優さんが語ってくれるやつなんです~(歓喜)
ちなみにゲストは女優で無双ファンでも知られる杏さんと、我らが殿(?)である2人です。
徳川家康(中田譲治)と石田三成(竹本英史)!!!!
もうね、掛け合いたまらん。絶対にありえない掛け合いなんだしめっちゃ聞いた(笑)
関ヶ原展の中もほんと素晴らしくて、甲冑が生で見れて感動しました。
無双は色をちゃんと忠実に守っているし、井伊直政の赤備えはそのまんまでした。凄い。
真田幸村の赤備えは本当に赤い。直政が赤と青に対して本当に赤い。そりゃ赤備えと呼ばれるわけですね。
本多忠勝の甲冑は最高にカッコよかったです! 文殊おしゃれ過ぎますよwwww
普段は見られないという、石田三成の刀も展示されていました。
その名も『石田正宗』(石田貞宗?)。凄く等身が綺麗です。
他にも島左近の兜や、老いていく様子が分かる家康の掛け軸などとても有名なものばかり。
生で見られるなんて……。たった一回なんて足りないです。もっとじっくり見たかったんだけど、なにせ人がわんさかwwww これほどまでにないってくらいいました。が、日本人、律儀なのか真面目なのか、係りの人が並ばんくてもいいって言っておきながらも並ぶ並ぶwwww
私は友人と共に並びませんでしたwwww もうマイペースに見たい場所や空いている場所選んであっちこっち。そうじゃないとまともに見られやしない人の数。
私はやっぱり甲冑も素敵だったのですが、戦争中を描いた屏風や、水面下で行われていた代表たちの生々しい書簡の内容などが印象的でしたね。
石田三成が味方を付けるためのやりとりなんてちょっと怖いものもありました。でもちゃんと必死さも伝わる。本当に関ヶ原そのものが頭の中を駆け巡ってました。
もうね、言いたいこと有り過ぎて書ききれんのでもうやめます!www
行った人にしか伝わらないです展示会は。損なんてあるはずもない。
帰りは私は大谷吉継が好きなので、吉継さんを思わせるような椿があしらわれているタンブラーを土産に買って帰りました。彼、病気なのに武将なんですよね。敵に切り込んで行く人ですよ。黒田官兵衛の息子・長政は小早川秀秋を寝返らせ、大谷吉継を自害へと追いやったわけですが、その様子も会場内にありますよ。
よし! 次はSolamachi行くぞ!!

展示場でハッスルし過ぎたのでカフェ~に入りました。あ~、うまい。甘いものうまい。
ここに来た目的は、戦国系グッズが置いてあるショップ目当てです。無双はほとんどないんですけどね。あるとすればBASARAかな?
でもほとんどが史実の武将のデザイングッズなので、アニメ・マンガ・ゲームは気にしないで買いに行きました。家紋が入っていればよし!
買ったものは最終日に晒したいと思います。え、いらない??
夜は戦国系の居酒屋で知られる「戦国武勇伝」。
これ、店のお兄さん(お姉さん)が無双やBASARAファンだったりします(笑)
私はとりあえず信之のキーホルダーをじゃらじゃら着けてつお姉さんをナンパwwwww
聞いたところ、無双ファンよりBASARAファンの来店率が髙いのだとか。嘆かんで下さいww
酒は武将ランキングのノンアルコールを頼んでいます。+100円でアルコールにできるんだったか?(100円じゃないかも)
第何回目のランキングか覚えてないな……。とりあえず一位は伊達政宗。
ああ、確かにBASARAファンなら政宗だわな。って感じです。だって二位は真田幸村。
三位は石田三成でした。十位くらいまでありましたが覚えていません;
長宗我部元親や織田信長がいた気がします。あ、あと竹中半兵衛もかな?
無双の絶対一位を貫く殿は武勇伝では二位止まりだそうな。頑張って一位になってねwwww
そんな私は次の投票では吉継に入れましたwwwwwwww 友人は左近。
よ~し、明日はナンジャと舞台に行くぞ!!
関連: 戦国無双尽くしのGW初日
500円払えば入口でイヤホンと何かラジオみたいなの渡されますが、これが無双の声優さんが語ってくれるやつなんです~(歓喜)
ちなみにゲストは女優で無双ファンでも知られる杏さんと、我らが殿(?)である2人です。
徳川家康(中田譲治)と石田三成(竹本英史)!!!!
もうね、掛け合いたまらん。絶対にありえない掛け合いなんだしめっちゃ聞いた(笑)
関ヶ原展の中もほんと素晴らしくて、甲冑が生で見れて感動しました。
無双は色をちゃんと忠実に守っているし、井伊直政の赤備えはそのまんまでした。凄い。
真田幸村の赤備えは本当に赤い。直政が赤と青に対して本当に赤い。そりゃ赤備えと呼ばれるわけですね。
本多忠勝の甲冑は最高にカッコよかったです! 文殊おしゃれ過ぎますよwwww
普段は見られないという、石田三成の刀も展示されていました。
その名も『石田正宗』(石田貞宗?)。凄く等身が綺麗です。
他にも島左近の兜や、老いていく様子が分かる家康の掛け軸などとても有名なものばかり。
生で見られるなんて……。たった一回なんて足りないです。もっとじっくり見たかったんだけど、なにせ人がわんさかwwww これほどまでにないってくらいいました。が、日本人、律儀なのか真面目なのか、係りの人が並ばんくてもいいって言っておきながらも並ぶ並ぶwwww
私は友人と共に並びませんでしたwwww もうマイペースに見たい場所や空いている場所選んであっちこっち。そうじゃないとまともに見られやしない人の数。
私はやっぱり甲冑も素敵だったのですが、戦争中を描いた屏風や、水面下で行われていた代表たちの生々しい書簡の内容などが印象的でしたね。
石田三成が味方を付けるためのやりとりなんてちょっと怖いものもありました。でもちゃんと必死さも伝わる。本当に関ヶ原そのものが頭の中を駆け巡ってました。
もうね、言いたいこと有り過ぎて書ききれんのでもうやめます!www
行った人にしか伝わらないです展示会は。損なんてあるはずもない。
帰りは私は大谷吉継が好きなので、吉継さんを思わせるような椿があしらわれているタンブラーを土産に買って帰りました。彼、病気なのに武将なんですよね。敵に切り込んで行く人ですよ。黒田官兵衛の息子・長政は小早川秀秋を寝返らせ、大谷吉継を自害へと追いやったわけですが、その様子も会場内にありますよ。
よし! 次はSolamachi行くぞ!!
展示場でハッスルし過ぎたのでカフェ~に入りました。あ~、うまい。甘いものうまい。
ここに来た目的は、戦国系グッズが置いてあるショップ目当てです。無双はほとんどないんですけどね。あるとすればBASARAかな?
でもほとんどが史実の武将のデザイングッズなので、アニメ・マンガ・ゲームは気にしないで買いに行きました。家紋が入っていればよし!
買ったものは最終日に晒したいと思います。え、いらない??
夜は戦国系の居酒屋で知られる「戦国武勇伝」。
これ、店のお兄さん(お姉さん)が無双やBASARAファンだったりします(笑)
私はとりあえず信之のキーホルダーをじゃらじゃら着けてつお姉さんをナンパwwwww
聞いたところ、無双ファンよりBASARAファンの来店率が髙いのだとか。嘆かんで下さいww
酒は武将ランキングのノンアルコールを頼んでいます。+100円でアルコールにできるんだったか?(100円じゃないかも)
第何回目のランキングか覚えてないな……。とりあえず一位は伊達政宗。
ああ、確かにBASARAファンなら政宗だわな。って感じです。だって二位は真田幸村。
三位は石田三成でした。十位くらいまでありましたが覚えていません;
長宗我部元親や織田信長がいた気がします。あ、あと竹中半兵衛もかな?
無双の絶対一位を貫く殿は武勇伝では二位止まりだそうな。頑張って一位になってねwwww
そんな私は次の投票では吉継に入れましたwwwwwwww 友人は左近。
よ~し、明日はナンジャと舞台に行くぞ!!
関連: 戦国無双尽くしのGW初日
この記事にコメントする
映画(アクション、ホラー、ファンタジーばっか)、ゲーム(PS3&4、ネトゲ、ソシャゲ)、PC関連、動画、アニメ、コミックス。犬。時事ネタはあんまりないです。
※画像表示にJavascriptを使用しています。ブログ内の画像は無断転載禁止です。
Calendar
Search this blog
Profile
HN:
平野ペロ
HP:
性別:
女性
職業:
クリエイター事務職
趣味:
仕事、同人、執筆、イラスト制作、旅行
自己紹介:
Category
News story
(02/21)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
PIXIV
本棚
New Comment
Affiliate