×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プレイ日記4日目。
6章
シナリオ「若虎大いに吼える」
孫策のもとにやって参りました。
孫堅時代にお世話してたので快く迎えてくれますが、黄祖を討つの手伝ってって言って来ます。笑
そんな彼が前にはなかった「力」を持っている様子。
それが何なのかはまだ語られません。
袁術と玉璽と交換した宝物の中にあり、袁術は雑魚だったから力が表出しなかったので今まで所在が分からなかったらしい。
力は強い意志を持たないと反応しないので、孫策の強い志に反応したと思われます。
ここで雷斌が「蚩尤と相殺したとはいえ何故、力が分散したか」と疑問を抱く。
黎霞は「蚩尤に負けて力が散らばったとでも?」とムッとしますが……謎のまま。
で、周瑜が登場します。
とりあえず劉勲の留守をつき、皖城を落として黄祖のいる荊州への足がかりにします。
袁胤を倒し制圧を完了させ戦闘終了。
戦闘中、悩める弟に檄を飛ばす孫策がみれました。
相変わらずの「権!!」でしたwww
戦闘終了後、黎霞が力がなんなのか、でも返してほしいと問うが、孫策はまだ返せない。黄祖を追い詰めるには力が必要と断ります。
孫策がみんなの協力あってこそ勝てたといい、趙雲は強い志があってこそと言います。
そんな会話に黎霞は呆れているので(また「志」?┐(´д`)┌)、まだまだ人間を理解するには遠いみたいです。6章でそれ?笑
【疑問】
・董卓・曹操・呂布はどこで力を手に入れたの?
・黎霞が封印されたのはいつ?
かなり前なら、今になって力の存在が明かされたのは何でだ?
どうやら、今まで強い意志を持った人間がいなかったから、ってことみたいですね。
群雄割拠で力が表出。なるほど。
シナリオ「躍動」
荊州には皖城から逃げた劉勲がおり、追って西塞山を抜けます。
趙雲が山奥へ物資を運ぶのは難しいのではと心配しますが、孫策は全て周瑜任せ。
そんな周瑜は別働隊なので、戦闘中は何をしているのか?と黎霞が疑問を持ちます。
どうでもいいけど小喬アホすぎィィィィィィ!!!! (`ᾥ ´ )
大喬は趙雲へ質問を投げかけたりしてたのでセーフ(?)
どんどん退化してない? あそこまで幼稚なキャラにする必要あんの?w
とりあえず玉の力「木」を使うためにその場所に行きます。
孫策が持っていたのは「木」の力だったのか……。
力を使うと船着場に周瑜と物資船が到着し、敵が驚きます。同時に私も驚きます。
え??? 力なんの意味があったの????
と思ったら本来着けるはずのない場所だったようです。多分……。
周瑜を仲間に加え、劉勲を倒して戦闘終了。しかし逃げられる(*´゚ω゚):;*.':;ブッ
シナリオ「風は西へ行く」
孫策の持つ力は風を操る力。周瑜はそれを活用し、川を遡り大量の兵站を移動させることに成功する。それに対し黎霞は返せと言う。
しかし孫策は江夏にいる黄祖を討つまで貸してくれと言うが、黎霞が再びでもでも。
渋る孫策に渋る黎霞。
戦闘中、雷斌が小喬に質問。「話合うんですか?」ウケるwww
途中、周瑜は黎霞に風が溜まる場所、行き止まりを尋ねる。正解は南東。
目的の場所まで行き、玉の力「木」を発動させて兵器の向きを変えます。
戦闘中、黎霞が力の使い方に感心すると同時に疑問を抱きますが、雷斌が答える一幕あり。
董卓のような輩ばかりではないこと。
劉勲を倒して戦闘終了。同時に伝令が入ります。官渡で曹操が袁紹と交戦中。



劉備はというと、曹操に敗れ河北へ落ち延び、袁紹の元へ身を寄せています。
その劉備が心配な趙雲は孫策の元を離れて中原へと向かいます。
ではまた(*'ω'*)ノシ
6章
シナリオ「若虎大いに吼える」
孫策のもとにやって参りました。
孫堅時代にお世話してたので快く迎えてくれますが、黄祖を討つの手伝ってって言って来ます。笑
そんな彼が前にはなかった「力」を持っている様子。
それが何なのかはまだ語られません。
袁術と玉璽と交換した宝物の中にあり、袁術は雑魚だったから力が表出しなかったので今まで所在が分からなかったらしい。
力は強い意志を持たないと反応しないので、孫策の強い志に反応したと思われます。
ここで雷斌が「蚩尤と相殺したとはいえ何故、力が分散したか」と疑問を抱く。
黎霞は「蚩尤に負けて力が散らばったとでも?」とムッとしますが……謎のまま。
で、周瑜が登場します。
とりあえず劉勲の留守をつき、皖城を落として黄祖のいる荊州への足がかりにします。
袁胤を倒し制圧を完了させ戦闘終了。
戦闘中、悩める弟に檄を飛ばす孫策がみれました。
相変わらずの「権!!」でしたwww
戦闘終了後、黎霞が力がなんなのか、でも返してほしいと問うが、孫策はまだ返せない。黄祖を追い詰めるには力が必要と断ります。
孫策がみんなの協力あってこそ勝てたといい、趙雲は強い志があってこそと言います。
そんな会話に黎霞は呆れているので(また「志」?┐(´д`)┌)、まだまだ人間を理解するには遠いみたいです。6章でそれ?笑
【疑問】
・董卓・曹操・呂布はどこで力を手に入れたの?
・黎霞が封印されたのはいつ?
かなり前なら、今になって力の存在が明かされたのは何でだ?
どうやら、今まで強い意志を持った人間がいなかったから、ってことみたいですね。
群雄割拠で力が表出。なるほど。
シナリオ「躍動」
荊州には皖城から逃げた劉勲がおり、追って西塞山を抜けます。
趙雲が山奥へ物資を運ぶのは難しいのではと心配しますが、孫策は全て周瑜任せ。
そんな周瑜は別働隊なので、戦闘中は何をしているのか?と黎霞が疑問を持ちます。
どうでもいいけど小喬アホすぎィィィィィィ!!!! (`ᾥ ´ )
大喬は趙雲へ質問を投げかけたりしてたのでセーフ(?)
どんどん退化してない? あそこまで幼稚なキャラにする必要あんの?w
とりあえず玉の力「木」を使うためにその場所に行きます。
孫策が持っていたのは「木」の力だったのか……。
力を使うと船着場に周瑜と物資船が到着し、敵が驚きます。同時に私も驚きます。
え??? 力なんの意味があったの????
と思ったら本来着けるはずのない場所だったようです。多分……。
周瑜を仲間に加え、劉勲を倒して戦闘終了。しかし逃げられる(*´゚ω゚):;*.':;ブッ
シナリオ「風は西へ行く」
孫策の持つ力は風を操る力。周瑜はそれを活用し、川を遡り大量の兵站を移動させることに成功する。それに対し黎霞は返せと言う。
しかし孫策は江夏にいる黄祖を討つまで貸してくれと言うが、黎霞が再びでもでも。
渋る孫策に渋る黎霞。
戦闘中、雷斌が小喬に質問。「話合うんですか?」ウケるwww
途中、周瑜は黎霞に風が溜まる場所、行き止まりを尋ねる。正解は南東。
目的の場所まで行き、玉の力「木」を発動させて兵器の向きを変えます。
戦闘中、黎霞が力の使い方に感心すると同時に疑問を抱きますが、雷斌が答える一幕あり。
董卓のような輩ばかりではないこと。
劉勲を倒して戦闘終了。同時に伝令が入ります。官渡で曹操が袁紹と交戦中。
劉備はというと、曹操に敗れ河北へ落ち延び、袁紹の元へ身を寄せています。
その劉備が心配な趙雲は孫策の元を離れて中原へと向かいます。
ではまた(*'ω'*)ノシ
この記事にコメントする
映画(アクション、ホラー、ファンタジーばっか)、ゲーム(PS3&4、ネトゲ、ソシャゲ)、PC関連、動画、アニメ、コミックス。犬。時事ネタはあんまりないです。
※画像表示にJavascriptを使用しています。ブログ内の画像は無断転載禁止です。
Calendar
Search this blog
Profile
HN:
平野ペロ
HP:
性別:
女性
職業:
クリエイター事務職
趣味:
仕事、同人、執筆、イラスト制作、旅行
自己紹介:
Category
News story
(02/21)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
(02/20)
PIXIV
本棚
New Comment
Affiliate